資料を見る作業員

ニュース・ブログNews/Blog

2025.04.18
ブログ
豆知識コラム

露出配管のメリットとは?電気工事で選ぶべき理由は?

実は、雨どいは屋根や外壁のリフォームよりも先に手をつけるべき箇所です。

雨どいは、屋根に降った雨水をスムーズに排水する役割を担っていますが、実はこの雨どい、そんなに耐用年数の長い素材で作られていません。
もちろん注文住宅なら素材を選択されることも多いかと思いますが、だいたいは塩化ビニール素材です。

ある程度の耐水性はあるものの、年月の経過とともにだんだんと硬化して割れやすい素材に変化してしまいます。
耐用年数で言うと、だいたい10年持つかどうかといったところでしょう。

そのため、どうしても屋根や外壁に比べて損傷が現れやすい箇所とされています。

もし雨どいに詰まりや破損があると、雨水が家の外壁や基礎にかかり、外壁の劣化を早めたり、最悪の場合、雨漏りを引き起こす原因になります。

たとえば、古い雨どいが落ち葉やゴミで詰まり、雨水がうまく流れないと、屋根の上に水が溜まり、屋根材や棟板金が劣化する原因に。

雨漏りが発生してしまってから慌てるのではなく、早めに点検・修理をすることで、将来的に大きな修理費用を抑えることができます。

特に台風やゲリラ豪雨が頻繁に発生する地域では、雨どいが壊れやすいので注意が必要です。

雨どい、外壁、屋根のリフォームなら弊社にご相談ください。

お問い合わせはこちらから

相見積もり大歓迎です

錻力屋では見積もり・現場調査はもちろん無料となります!「頼んで良かった!」と思っていただけるように、ご依頼には真面目に取り組ませていただいております。

業務好調につき
新しい仲間を、募集しています

施工後の屋根
未経験の方でも先輩社員がきちんと指導をしてくれます。一緒に職人を目指しましょう。経験の有無は不問、向上心とやる気のある方を歓迎いたします!