資料を見る作業員

ニュース・ブログNews/Blog

2024.04.19
ブログ
豆知識コラム,その他

雨樋が壊れる原因をご紹介!

埼玉県越谷市に拠点を構える「錻力屋」では、雨樋工事、屋根のリフォームを承っております。

今回は、雨樋が壊れる原因についてご紹介いたします。

〇ゴミが溜まって詰まる

雨樋に枯れ葉やゴミが雨樋に詰まって水の流れをせき止めてしまうと、壊れる原因になります。水が流れなくなってしまうと過度な水圧がかかり、雨樋が破損する場合があるため、早めに自分で掃除をするか清掃業者に依頼して清掃をしてもらうようにしましょう。

〇つなぎ目のズレ

雨樋はパーツを組み合わせて作っているので、つなぎ目にズレが生じると雨水が漏れる場合があります。雨水が漏れてしまった場合には、壁や家の基礎にまでトラブルを引き起こす可能性があるため、早めにリフォーム会社に依頼して、つなぎ目の調整やパーツの交換をしてもらうようにしましょう。

〇ひび割れ・歪み

雨樋は経年劣化やつなぎ目にかかる負荷によって、ひび割れが生じることがあることも注意が必要です。特に強い紫外線に当たり続けたり、雪やゴミの重みに耐えられなかったりすると歪み、水が正常に流れなくなる場合があります。早めにリフォーム会社に依頼して、パーツを交換するのがおススメです。

雨樋の修理をご検討中のお客様は、ぜひ一度弊社までお問い合わせ下さい!

お問合せフォーム

相見積もり大歓迎です

錻力屋では見積もり・現場調査はもちろん無料となります!「頼んで良かった!」と思っていただけるように、ご依頼には真面目に取り組ませていただいております。

業務好調につき
新しい仲間を、募集しています

施工後の屋根
未経験の方でも先輩社員がきちんと指導をしてくれます。一緒に職人を目指しましょう。経験の有無は不問、向上心とやる気のある方を歓迎いたします!